学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会学演習Ⅲ
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会学演習Ⅲ

少子高齢社会のみかた
 少子高齢化で代表される人口変動を、家族の変容、福祉政策、社会保障制度、就労・教育、格差・不平等といった多様な社会学的観点から検討を試みる。日本のみならず諸外国の状況についても検討し、議論する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04194363
FLE-HU4Z04S1
社会学演習Ⅲ
白波瀬 佐和子
S1 S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
 社会階層、不平等に関する社会学の古典を中心に講読する。授業は、社会学の基礎を習得するための文献購読と各自の問題関心に基づいた報告、という二構成とする。少子高齢社会が抱える問題についての既存文献について、次のようなテーマを考えている。  (1) 社会的不平等  (2) 労働参加(正規/非正規問題)  (3) ジェンダー格差  (4) 結婚・家族の実態  (5) 高齢者問題  (6) 社会保障制度
授業の方法
 リーディングリストは授業のはじめに提示する。授業は、文献講読(夏学期は日本語文献を中心とし、冬学期は英文購読も行う予定)と議論を通して基礎的知識を習得すると共に、社会的な物事の見方を会得するため、各自の問題関心についての報告を行い、他の学生達との意見を聞きながら議論していく。授業は学生たちの積極的な参加のもとに進めていく。報告・発言を通して授業に貢献することが、全ての参加学生に期待される。
成績評価方法
 授業参加30% 報告20% 期末レポート50%
教科書
指定なし
参考書
講読リストを授業中に提示する。
履修上の注意
 積極的に議論参加し、授業に貢献することが期待される。
実務経験と授業科目の関連性
社会保障人口問題研究所における研究員としての勤務経験を有する教員が、実務経験を生かして社会階層について演習を行う。