学部後期課程
HOME 学部後期課程 生物統計学
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物統計学

生物統計学
生物統計学、疫学方法論は医学・健康科学の実務・研究に必須です。本講義では、数学的・技術的な問題に深入りすることなく、生物統計学の基礎的な講義します。
具体的には、以下の5点を最低学習到達目標とします。
 1. 統計学の基礎的事項・考え方(バイアスとバラツキ、確率分布、中心極限定理、検定・推定・信頼区間など)を理解し、自分なりにきちんと説明できる
 2. コントロール(対照群)について理解を深める
 3. 臨床試験の代表的なデザインを理解する
 4. 臨床・疫学研究における交絡バイアスとその対処方法について理解する
 5. 医学研究で頻用されるいくつかの統計解析手法について理解する
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02216
FME-IH2c06L1
生物統計学
松山 裕
A1
木曜3限、木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
医学部
授業計画
A1 木曜日 3・4限 本講義は、健康総合科学科と医学科の合同講義です。 講義日程 10月1日(木) オンライン  疫学?生物統計学?  医学研究における統計学の活用 10月8日(木) オンライン  リスクあるいは効果の指標  統計的仮説検定と信頼区間 10月15日(木) オンライン  2群の比較?  割合・平均値の差 10月22日(木) オンライン  臨床試験のデザイン概論  プロトコルの統計的側面 10月29日(木) オンライン  交絡バイアスとその調整  層別解析と回帰モデル 11月5日(木)  オンライン  生存時間解析入門  ハザード比推定 11月12日(木) オンライン  測定データの信頼性と妥当性  検査・診断の性能評価 本試験  11月19日(木)5限 1号館3階 講堂(予定) 再試験  12月14日(月)5限 本館大講堂(予定)
授業の方法
講義形式 (2020/8/19追記、今後状況次第で変更の可能性あり) この講義はオンラインで行います。 詳細は下部のGoogleスプレッドシートを参照してください。 試験の方式については決まり次第連絡します。
成績評価方法
出席点10%と試験90% 成績は、出席と本試験(11月19日予定)で評価します。 不合格者に対しては、再試験を行います。
教科書
教科書は指定しないが、毎回の講義資料をよく理解すること。 理解を助けるために、参考書は指定する。
参考書
疫学一般  矢野英二・橋本英樹訳.ロスマンの疫学.篠原出版社. 生物統計学一般  大橋靖雄 編著.医師のための臨床統計学 基礎編.医歯薬出版株式会社.  木船・佐久間訳.医学研究における実用統計学. サイエンティスト社.
履修上の注意
本講義は、医学科と健康総合科学科との合同講義です。 毎回の講義場所に注意すること。