学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会保障法
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会保障法

社会保障法
 わが国の社会保障法の概要を理解することを目的とする。
 広範な社会保障法の全体を限られた時間の中で扱うことはできないので、講義の範囲は自ずと限らざるをえない。社会保障法の中でも主要な部門である、医療保険法(健康保険、国民健康保険等)、年金保険法(基礎年金、厚生年金保険等)、社会福祉サービス法(介護保険法を含む)等の全体を概観する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0120943
FLA-PL4505L1
社会保障法
岩村 正彦
S1 S2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学部
授業計画
 健康保険法・国民健康保険法等の医療保険法、基礎年金・厚生年金保険の制度を定める年金保険法、および主として高齢者に焦点を当てて介護保険法を中心とする社会福祉サービス法を、制度別に法的問題、政策課題等を順次概説していく。
授業の方法
 講義形式である。
成績評価方法
 定期試験(筆記試験)による。
教科書
笠木他『社会保障法』(2019年、有斐閣) 岩村編『社会保障判例100選(第5版)』(2016年、有斐閣) 『社会保障・福祉六法』(2016年、信山社)(書込みのないものに限り定期試験持込可とする予定である)
参考書
【参考書】  岩村正彦『社会保障法Ⅰ』(2001年、弘文堂)  西村健一郎『社会保障法』(2004年、有斐閣)  西村健一郎『社会保障法入門(第3版)』(2017年、有斐閣)  菊池馨実他『社会保障法(第7版)』(2019年、有斐閣)  岩村編『社会保障判例百選(第5版)』(2016年、有斐閣)  岩村・菊池・嵩・笠木編『目で見る社会保障教材(第5版)』(2013年、有斐閣)
履修上の注意
少なくとも法学部3年生までの法学の素養を持つことを前提とする授業であり、いわゆる「社会保障論」の授業ではないので、他学部聴講の学生は留意すること.