学部後期課程
HOME 学部後期課程 高度教養特殊演習(脳認知科学実習)
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

高度教養特殊演習(脳認知科学実習)

脳機能イメージング初級 (functional MRI for beginners)
fMRIの仕組み、実験方法、MRI/fMRIの撮像、データの解析、その解釈の方法を学ぶ。講義では、教科書や論文を精読し、議論する。実習として、班ごとにfMRIを用いる実験を計画し、計画に沿って実験を行い、取ったデータを解析する。

解析にはFreeSurferソフトウエアを使用する。解析に必要なPCやソフトウエアは学科が所有するものを使用する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08X400202
FAS-XA4D02S1
高度教養特殊演習(脳認知科学実習)
四本 裕子
S2
火曜4限、火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
MRI実験の安全と倫理、MRI/fMRIのしくみ、実験デザイン、MRI操作講習、解剖MRI、機能的MRI(BOLD)、解析法、応用
授業の方法
講義初日に4〜5人のグループを4〜5班程度作成する。その後の実験はこの班での共同作業となる。座学50%、実習50%の割合となる。 与えられた課題の予習は絶対に必要な条件として課す。予習を怠った場合には、その後の受講を認めない可能性がある。
成績評価方法
議論への貢献度、グループワーク、筆記試験の結果を総合的に評価する。
教科書
指定しない
参考書
Functional Magnetic Resonance Imaging, Third Edition, Huettel, Song, & McCarthy. Sinauer Associates, Inc.
履修上の注意
S2ターム制の講義である。 受講生の上限を25名程度とする。希望者がその数を上回る場合には、受講が許可されない場合があるので十分留意すること。 受講を希望する者は、4月中に担当教員にメールで申し出ること(希望者多数の場合は、早めに締め切る場合があるので、早めの連絡をお願いします。)。この時点での希望は後ほど変更可能であるが、受講希望者が上限を上回った場合には、4月中に受講の旨を申し出ている学生を優先する。受講希望者が上限を上回った場合の履修許可の判断は、担当教員が行う。 履修登録しない者の聴講は認めない。 ----- This class has the enrollment limit of 25 students. Students who are planning to take this course should contact Dr. Nakatani by the end of April 2015 (sooner is better). You may change your registration plan later in the summer semester.
その他
Students with limited Japanese skills are welcome to this class. Please be aware that the course work will be extremely intensive, and the group work will require above-the-average computational skills. hnakatani@ecs.c.u-tokyo.ac.jp