学部後期課程
HOME 学部後期課程 韓国朝鮮文化特殊講義II
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

韓国朝鮮文化特殊講義II

朝鮮前期漕運研究
朝鮮時代(1392-1910)前半期における漕運について考える。ここでいう漕運とは、朝鮮各地で徴収された田税穀を沿岸航路もしくは河川水路を利用して王都漢城まで輸送するための国家的水運機構のことである。本授業では、まず朝鮮時代漕運研究の現状と課題を確認し、次に朝鮮初期に相当する15世紀末時点での田税輸送体制と漕運制について概観する。そのうえで、朝鮮初期の漕運運営機構の整備過程を検討し、朝鮮初期漕運の歴史的性格を論じる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04185242
FLE-XX4305L1
韓国朝鮮文化特殊講義II
六反田 豊
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
第1回:ガイダンス・文献案内 第2回:朝鮮時代漕運研究の現状と課題 第3回:朝鮮初期の田税輸送体制と漕運(1) 第4回:朝鮮初期の田税輸送体制と漕運(2) 第5回:朝鮮初期の漕運運営機構(1)―漕運専管の中央官府 第6回:朝鮮初期の漕運運営機構(2)―漕運体察使 第7回:朝鮮初期の漕運運営機構(3)―漕転敬差官 第8回:朝鮮初期の漕運運営機構(4)―海運判官と京畿左右道水站転運判官 第9回:朝鮮初期の漕運運営機構(5)―漕運制における差使員(1) 第10回:朝鮮初期の漕運運営機構(6)―漕運制における差使員(2) 第11回:朝鮮初期の漕運運営機構(7)―漕運制における差使員(3) 第12回:朝鮮初期の漕運運営機構(8)―漕運制における差使員(4) 第13回:朝鮮初期の漕運運営機構(9)―総括
授業の方法
講義形式による。
成績評価方法
学期末に実施する筆記試験(70%)と授業への参加状況(30%)により評価する。
教科書
なし。授業中に適宜資料を配付する。
参考書
参考文献については、授業中に適宜紹介する。
履修上の注意
なし。