学部後期課程
HOME 学部後期課程 印度文学史概説I
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

印度文学史概説I

インド古代中世文学・文献案内
インドは歴史を通して多言語社会であり文化も多様な様相を呈しているが、同時に生活の百科万般にわたって指南書の類を量産し続けたから、文化史の資料に事欠かない。また、インドでは古来、文学者は博学多才でなければならなかったから、文学理解を追求するには、我々も広く諸学を追わねばならない。この授業では、おもにサンスクリットにて記された古代から前近代までの文学のみならず各種ジャンルの文献が紹介されるので、専門的なインドの文学・文化研究の予備的・基礎知識を習得できる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04182511
FLE-HU2P02L1
印度文学史概説I
水野 善文
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
1.インドの言語史概略と文献 2.ヴェーダ祭式文献群 3.ダルマ文献 4.アルタ文献 5.カーマ文献 6.医学・農学など 7.天文学・数学・建築学など 8.俗信(錬金術、占術)各種 9.音楽・韻律学など 10.説話の世界 11.二大叙事詩 12.プラーナ文献群 13.カーヴィヤ美文学 14.文学理論(ラサ論、修辞学) 15.中世ヒンディー文学、その他、まとめ
授業の方法
講義を中心に進めるが、前回の授業で紹介した和訳のある文献についてはコメントを求めることもあるので、積極的に文献にアクセスしてほしい。
成績評価方法
授業への参加状況50%、学期末レポート50%。
教科書
指定しない。
参考書
初回の授業で一覧リストを配布するほか、そのあとの授業でも、その都度紹介する。
履修上の注意
毎回新たな情報を提供することになるので、出席を重視します。