学部後期課程
HOME 学部後期課程 美学芸術学特殊講義V
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

美学芸術学特殊講義V

バロック・オペラの世界
バロック期(17世紀〜18世紀前半)のオペラを概観し、このジャンルの誕生の経緯と初期の動向について学ぶことにより、オペラや西洋音楽史についての理解を深めることができる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04180645
FLE-HU4F03L1
美学芸術学特殊講義V
大愛 崇晴
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
講義の内容は以下を予定しています。 1.バロック音楽とは何か 2.オペラ誕生の経緯 3.モンテヴェルディの創作活動とオペラ 4.後期バロックのイタリア・オペラとカストラート 5.ヘンデルのイタリア・オペラ 6.リュリとフランスの音楽悲劇 7.ラモーのオペラ・バレとグルックの改革オペラ 8.喜劇的なイタリア・オペラの始まり
授業の方法
講義形式。音響・映像資料を用いる。
成績評価方法
レポート課題
教科書
なし
参考書
戸口幸策『オペラの誕生』(平凡社、2006) 皆川達夫『バロック音楽』(講談社、2006) 山田治生(編著)『バロック・オペラ―その時代と作品』(新国立劇場運営財団情報センター、2014) 水谷彰良『新イタリア・オペラ史』(音楽之友社、2015) 内藤義博『フランス・オペラの美学』(水声社、2017) その他適宜授業中に紹介します。
履修上の注意
西洋音楽史、オペラ史についての基本的な知識を習得していると、授業内容の理解が深まります。