学部後期課程
HOME 学部後期課程 死生学演習Ⅰ
過去(2016年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

死生学演習Ⅰ

臨床死生学・倫理学の諸問題
臨床死生学および臨床倫理学の諸問題に関して、おもに若手研究者や外部から招いたゲストの研究発表とそれに基づく討議を行う。発表者およびテーマについてメールにて予め知らせるので、参加者はメールアドレスを予め担当教員に知らせ、発表予定のテーマに関して予習をした上で授業に参加することが望ましい。医療・介護の現場の実践者ないし現場に臨む研究者の発表が多く、現代社会における実際の問題について理解し考察を深めることを中心とするが、当該学問領域の理論的な進展も扱う。なお、発表者の都合により、授業時間が動いたり、別の日時を設定することがあるので、履修希望者は年度初めに予め担当教員に具体的計画について問い合わせること。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04165502
死生学演習Ⅰ
清水 哲郎、会田 薫子
S1 S2
水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
毎回、発表者による研究発表と、それをめぐる討議を行う。 具体的授業計画(発表者、テーマ等)は、メーリングリスト(メールマガジン形式)にて予め知らせる。正規の授業時間以外に設定することもある。
授業の方法
およそ1時間の発表と、1時間のディスカッションで、授業を進行する。
成績評価方法
授業への積極的参加、小レポートおよび期末レポートによる。期末レポートを提出するためには、実施した授業の3分の2以上出席していることが必要である。
教科書
なし
参考書
必要に応じて、授業の際に提示する。
履修上の注意
授業は正規の授業時間以外に設定することもあるので、履修希望者は年度の初めに担当教員に具体的計画について問い合わせ、履修した場合に単位修得に必要な回数の出席が可能かどうかを確認すること。初回(4月13日)は法文2号館3階の「上廣死生学・応用倫理講座研究室」にてオリエンテーションを行う。