学部後期課程
HOME 学部後期課程 死生学概論
過去(2016年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

死生学概論

死生学の射程
本学部の死生学・応用倫理センターに関係する教員が担当し、死生学研究の主なトピックを取り上げて、死生学の現在を概観する。それぞれ、人間の死と、死にゆく過程での生に関する諸問題が取り上げられる。その際、異なる学問分野からの多様なアプローチを学び、学際的思考の基礎を養う。
 なお、本講義は「応用倫理概論」と共に、部局横断型プログラム「死生学・応用倫理教育プログラム」の基幹講義である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04165501
死生学概論
堀江 宗正ほか
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
次の日程はあくまでも当初の予定であって、変更になる可能性もある。詳細は以下の関連ホームページを参照。 第 1回 4/14 堀江 宗正 准教授   死生学とは 人間の生と死 第 2回 4/21 会田 薫子 特任准教授 脳死の死生学 第 3回 4/28 池澤 優 教授     死生学と宗教 《死者性》の視点から 第 4回 5/12 ゲスト 清水康之氏  自殺総合対策への取り組み 第 5回 5/19 堀江 宗正 准教授   死生にまつわる宗教心理 第 6回 5/26 榊原 哲也 教授    生きる意味を支えるもの 現象学からのアプローチ 第 7回 6/02 鉄野 昌弘 教授    『万葉集』の死と笑い 第 8回 6/8 秋山 聰 教授      死をめぐる美術 第 9回 6/16 蓑輪 顕量 教授     仏教からみた死生 第10回 6/23 武川 正吾 教授   生と死の社会学 第11回 6/30 一ノ瀬 正樹 教授   人と動物、そして「いのちは切なし」 第12回 7/07 ゲスト 林 伸宇 医師 いのちの教育 第13回 7/14 清水 哲郎 特任教授  臨床現場の死生学
授業の方法
基本的に講義形式とする。死生学と関わる人文・社会系の諸分野の教員の参加をえて、第一線の研究成果を提供する。また、時に、生と死の狭間の問題に取り組んでいる人をゲスト講師として招いて、より具体的な現場に触れる機会を提供する。
成績評価方法
授業への参加(毎回、出席票に感想・質問等を記して提出)と期末試験によって評価する。
教科書
特にない。
参考書
清水・島薗編著『ケア従事者のための死生学』 ヌーベルヒロカワ 島薗進他編『死生学』1~5 東京大学出版会 その他、その都度紹介する。
履修上の注意
本授業は履修希望者数が教室の収容人数を超えるおそれがある。その場合は、本授業を履修する希望理由、本年度受講が必要な理由などにより審査して、履修の可否を決める場合がある。 また、著しい遅刻、授業中の出入り、内職、居眠り等は、授業環境の劣悪化につながるので、厳に謹んでもらいたい。