学部後期課程
HOME 学部後期課程 生命知コンピューティング
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生命知コンピューティング

「システム創成学基礎」からスタートしたシステムデザインの枠組みを本講義で取りまとめ、今後の工学と社会のデザインについて考察する。そして適応、学習、進化、免疫など生物のもつ特徴の機構とそれを利用したアルゴリズムについて学習する。また、人工系、社会系への適用も含めた今後の展開について考察する。講義の他、資料、テキストなどの講読を行う。 This lecture aims to deal with mechanisms of organisms including adaptation, learning and evolution, and applications of them to computing algorithms. Extension of those mechanisms to social and technological systems is also discussed.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
03-873010
生命知コンピューティング
大橋 弘忠
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1.5
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1.生命・知能・チューリング (1)生命とは何か、知能とは何か (2)複雑システムとしての工学と社会 (3)人工生命と複雑適応系   2.進化アルゴリズム (1)遺伝子型と表現型 (2)進化のメカニクス (3)遺伝的アルゴリズムと人工胚発生アルゴリズム 3.システムの進化 (1)生物システム、人工システム、社会システム (2)システムのロバストさ (3)進化のダイナミズム 1. Life, Intelligence, Turing (1) What is life? (2) Artificial Life and Complex Adaptive Systems 2. Evolutionary Algorithms (1) Genotypes and Phenotypes (2) Reproduction, Crossover and Mutation (3) Genetic Algorithms and Artificial Embryogeny 3. Evolution of Systems (1) Biological, Artificial and Social Systems (2) Robustness of systems
授業の方法
受講を希望する者は必ず初回講義に出席すること。
成績評価方法
出席、講義中のクイズ、課題により評価する。 Evaluation is based on attendance to lectures, quizzes in lectures and assignments.
履修上の注意
視野を広げる