学部後期課程
HOME 学部後期課程 知能機械情報学
過去(2016年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

知能機械情報学

実世界知能を構成するためには,ノイズや変動に満ちた膨大なセンサ信号から,信頼性よく認識,判断,記憶,学習などを行う仕組みが必要である.そのための手法の基礎について学ぶ.

In order to interact with the real world and behave intelligently, it is decisive to recognize, learn and use meaningful structures from complex, uncertain and massive information. This class will give you basic methods to effectively find meaningful structures and build intelligent systems.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
03-202700
知能機械情報学
國吉 康夫、原田 達也
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1.5
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1.イントロダクション (担当:國吉教授,原田教授) 2.(担当:國吉教授) ・連想記憶のニューラルネットによる多次元データ学習 ・自己組織化ニューラルネットによるパターンの記号化 ・時系列学習ニューラルネットと行動情報の記号化 ・記号的グラフ構造による知識表現と学習 3.(担当:原田教授) ・カーネル法 ・サポートベクトルマシン ・決定木 ・混合モデル・EMアルゴリズム ・ブースティング 1. Introduction: Prof. Kuniyoshi and Prof. Harada 2. First half: Prof. Kuniyoshi - Associative memory neural networks for learning multivariate data - Self organizing neural networks for pattern symbolization - Time series neural networks for behavior symbolization - Knowledge representation and learning by symbolic graphs 3. Last half: Prof. Harada - Kernel method - Support vector machine - Decision tree - Mixture models and EM algorithm - Boosting
成績評価方法
出席(5割),レポート(5割) + 発言・プレゼン(+α)
教科書
・「ロボットインテリジェンス」,浅田稔,國吉康夫,岩波書店,2006. ・「エージェントアプローチ人工知能」,Stuart Russell, Peter Norvig (原著), 古川 康一 (翻訳),共立出版
参考書
監訳. パターン認識と機械学習 上・下 - ベイズ理論による統計的予測.
その他
前提となる知識と項目:線形代数 確率論 プログラミング(C,C++,Python,matlabなど) Linear algebra Probability Programming language (e.g. c, c++, python and matlab) 応用先_分野と項目:知能ロボットシステム 実世界情報処理システム 画像認識 音声認識 データマイニング Intelligent robot system Real world information processing system Image recognition Speech recognition Data mining 事後履修:脳型情報処理機械論(大学院),知能情報論(大学院) 事前履修:ロボットインテリジェンス,パターン情報学,数学1B