大学院
HOME 大学院 事例研究(資本市場と公共政策)
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

事例研究(資本市場と公共政策)

金融資本市場における公共政策的・法学的論点と課題
 「金融資本市場における公共政策的・法学的論点と課題」をテーマとする。金融資本市場においては、最近、FinTechに代表されるような新たなプレーヤーによる参入、AI・ビックデータの活用、仮想通貨の拡大、ICO(Initial Coin Offering)と呼ばれる新たな資金調達手段の可能性の出現などの大きな変革が進んでおり、これに加えて、会社法改正の動きなどを受けたコーポレートガバナンスのあり方、スチュワードシップ・コード改訂を受けた機関投資家のあり方、フィデュシャリー・デューティーの考え方、ベンチャーファイナンス、ESG投資などの従来から指摘されている課題や論点など、公共政策的・法学的論点と課題は多数に上る。
 この授業では、これらの金融資本市場における論点と課題について、主として有識者を招いての講義や学生とのディスカッションを通じて、履修生が理解を進め、深く思索する機会を提供するとともに、形式ではなく本質を見据えた解決策を考える力を養うことを目指す。
(注)本講義は、公共政策大学院・法曹養成専攻(法科大学院)および法学政治学研究科総合法政制専攻との合併講義であり、みずほ証券株式会社による寄附講座である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5140395
GPP-MP6Z40S1
事例研究(資本市場と公共政策)
小野 傑
A1 A2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
公共政策学教育部
授業計画
 全13回の講義のうち、初回(第1回)を担当教員によるオリエンテーションとして、それ第2回~第12回はゲストスピーカー中心の講義(以下の予定)となる。また、最終回(第13回)も担当教員による総括講義とする。 第1回 9月26日(水)オリエンテーション(担当教員:小野・湯山)  第2回 10月3日(水)柏木亮二 野村総合研究所金融制度イノベーション研究室長   FinTech・ブロックチェーン等を巡る動向と課題(仮) 第3回 10月10日(水)神田潤一 マネーフォワードフィナンシャル株式会社代表取締役社長(元日本銀行・金融庁)  FinTechベンチャーにおける取り組みと課題(仮) 第4回 10月17日(水)岡田大 金融庁企画市場局信用制度参事官  FinTechを巡る規制・政策の動向(仮) 第5回 10月24日(水)副島豊 日本銀行決済機構局審議役(フィンテックセンター長)  FinTechに関する中央銀行の取り組み(仮) 第6回 10月31日(水)小林レミ みずほ証券株式会社 市場情報戦略部 上級研究員  国内外の金融機関等におけるFinTechへの取り組みと課題(仮) 第7回 11月7日(水)有吉尚哉 西村あさひ法律事務所弁護士   フィンテック法制について(仮) 第8回 11月14日(水)有吉尚哉 西村あさひ法律事務所弁護士    ICO規制の動向と考え方(仮) 第9回 11月21日(水)田村俊夫 一橋大学経営管理研究科教授(みずほ証券株式会社客員研究員)  M&Aの法的・公共政策的な課題と論点(仮) 第10回 11月28日(水) 小野傑 担当教員:東京大学客員教授(西村あさひ法律事務所代表パートナー)  フィデュシャリー・デューティーと法的対応(仮) 第11回 12月5日(水)藤田勉 一橋大学経営管理研究科特任教授(シティグループ証券株式会社顧問)  コーポレートガバナンスコードとスチュワードシップコード(仮) 第12回 12月12日(水)石井芳明 前経済産業省新規産業調整官・現内閣府科学技術・イノベーション担当  ベンチャーファイナンス、イノベーション促進に関する公共政策的課題(仮) 第13回 12月19日(水)湯山智教 担当教員:東京大学公共政策大学院特任教授  まとめ(レポート課題説明) & ESG投資と課題(仮)
授業の方法
講義及び質疑応答を中心とする。
成績評価方法
期末の筆記試験は行わない。出席・質疑応答などの平常点を重視する。 レポート(原則2~3枚程度)を課す。
教科書
教科書の指定は行わない。各回で使用する資料はプロジェクターにより投影するが、講義前日までにITC-LMS等により配付し、必要があれば各学生がそれぞれダウンロードする。初回及び講師希望がある場合は、出席者に紙でも資料を配布する。
参考書
参考文献は以下の通り。 ・「金融とITの政策学-東京大学で学ぶFinTech・社会・未来」(神作裕之・小野傑・湯山智教 編)株式会社きんざい、2018年 ・「コーポレートガバナンスと企業・産業の持続的成長」(神作裕之・小野傑・今泉宣親 編)商事法務、2018年
履修上の注意
講義参加者によるメーリングリストを作成し、活用する予定である。
その他
照会がある場合は、下記の担当教員(湯山)までメールで照会のこと。