大学院
HOME 大学院 計算生物物理
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

計算生物物理

計算生物物理
バイオインフォマティクスおよび計算生物物理の最新のトピックスのいくつかについて、それらの理論と応用を理解する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4810-1123
計算生物物理
清水 謙多郎
S1
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
情報理工学系研究科
授業計画
今年度の講義では、タンパク質の構造と機能に関する最新のトピックスを選んで講義する。
授業の方法
4月17日 清水謙多郎 「タンパク質構造のバイオインフォマティクス」 4月24日 富井健太郎 「タンパク質の機能解析における構造バイオインフォマティクスの利用」 5月 1日 福西 快文 「創薬分子設計での薬物ドッキング、スクリーニングなどの計算手法」 5月 8日 諏訪 牧子 「膜タンパク質の構造と機能」 5月15日 北尾 彰朗 「シミュレーションで探るバイオ分子の機能」  5月22日 白井 剛  「構造インフォマティクスはどのように利用できるか」
成績評価方法
レポートの評点により、講義の内容の習熟度を評価する。講義の出席も評価の対象とする。
履修上の注意
農学生命科学研究科では「情報生命工学」、情報学環では「総合分析情報学特論XVII」という科目名で開講しており、そちらからも登録できます。
その他
シラバス作成者:清水謙多郎