大学院
HOME 大学院 エグゼクティブ・プログラム7
過去(2012年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エグゼクティブ・プログラム7

エグゼクティブ・プログラム7 (Executive Program 7)
 エグゼクティブ・プログラムは、文系理系を問わず、大学院生が自らの専門を越え幅広い視野を培い、専門の違う仲間と交流しつつ学ぶことにより、課題設定と解決の能力を身につけることを目的とする。多様な専門を背景とした講師・受講生との切磋琢磨を通じ「タフな東大生」の知的基盤を身につけるようプログラムを設定している。
 特に講師陣は東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)(http://www.emp.u-tokyo.ac.jp/index.html)担当講師の中から選りすぐりの講師を配しており、大学院博士後期課程の学生を中心に、博士前期課程・学部生を対象に幅広い教養と高い総合能力を育むようカリキュラムを組んでいる。将来社会の中核として、また国際的に活躍する人材となるよう、講義とディスカッションを通じて、講師との濃密な交流の機会を生かして欲しい。本プログラムを通じて、どのような場に出ても動じず、自らの考えを述べることの出来る胆力を養うことを期待している。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3990107
エグゼクティブ・プログラム7
小宮山、吉見、城山、難波、田中知、浅島、小野塚、本間、鈴木、伊藤、秋山、伊福部、中島映、長澤、田中明
Summer
土曜
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学生命科学研究科
授業計画
(1) 4月14日(土)小宮山宏 「課題先進国日本」 (2) 4月21日(土)吉見俊哉 「メディア技術はいかに人類の知を変容させるのか」 (3) 4月28日(土)城山英明 「科学技術ガバナンス」 (4) 5月12日(土)難波成任 「GMO」 (5) 5月19日(土)田中 知 「原子力はどこまで貢献できるか」 (6) 5月26日(土)浅島 誠 「ヒトなどの幹細胞研究の現状と課題」 (7) 6月 2日(土)小野塚知二「自由と保護:現代はいかに終わろうとしているか?」 (8) 6月 9日(土)鈴木宜弘・本間正義「日本に農業・農村は必要ないか?」 (9) 6月16日(土)伊藤正直 「経済グローバル化を考える」 (10) 6月23日(土)秋山弘子 「超高齢化社会のフロントランナー日本の挑戦」 (11) 6月30日(土)伊福部達 「福祉工学の挑戦」 (12) 7月 7日(土)中島映至 「地球観測と地球の気候形成」 (13) 7月14日(土)長澤寛通 「地球温暖化と生命活動」 (14) 7月21日(土)田中明彦 「世界システムをどう捉えるか」
授業の方法
講義時間100分(前半講義・後半ディスカッション)
成績評価方法
全講義を受講することを原則とし、出席コマ数とレポートで評価する。各コマに対しレポートを提出する。レポートの内容は、そのコマの内容のまとめ及び自分の考えと感想を1500-2000字程度にまとめる。ただし、課題やレポートの内容について担当教員の指示がある場合はそちらを優先する。また、受講の様子を見つつ変更する場合がある。
履修上の注意
受講者は大学院生を対象とする(学部生も聴講可とするが単位は取得できない)。 全てのコマを通して受講することを原則とする。 受講定員は約50名。定員を超過する受講希望者がある場合には、第1回講義に出席することを必修とする。その場で受講希望アンケートを提出し、それをもとに翌週前半に受講許可の可否をメールで通知する。
その他
小宮山宏(前総長・株式会社三菱総合研究所 理事長) 吉見俊哉(情報学環 教授・副学長) 城山英明(公共政策大学院・法学政治学研究科 教授) 難波成任(農学生命科学研究科 教授・総長特任補佐・本プログラム実施責任者) 田中 知(工学系研究科 教授) 浅島 誠(産業技術総合研究所 器官発生工学研究ラボ長 東大名誉教授) 小野塚知二(経済学研究科 教授) 本間正義(農学生命科学研究科 教授) 鈴木宣弘(農学生命科学研究科 教授) 伊藤正直(経済学研究科 教授) 秋山弘子(高齢社会総合研究機構 特任教授) 伊福部達(高齢社会総合研究機構(東大名誉教授)) 中島映至(大気海洋研 教授) 長澤寛道(農学生命科学研究科 教授・科長) 田中明彦(情報学環 教授・副学長)