大学院
HOME 大学院 光計測生命学特論
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

光計測生命学特論

光計測生命学特論 Lectures on Advanced Photon Life Sciences
生物は,光を感受しそれに応答することによって地球環境に適応している.また,植物が光をエネルギー源として生み出す有機物や酸素が,我々の生存を支えている.一方生物学研究に目を向けると,光を用いた様々な技術が,原子から個体レベルにいたる多様な階層の研究活動を支えている.光と生物の関係を様々な角度から捉えた最先端の研究について,演習を交えつつ概説する.
Living organisms sense and respond to light in the environment. Organic molecules and oxygen, which are made by photosynthesis of plants, support our life. Light (or photons) is also utilized in a wide variety of research in biological sciences, for multiple layers of life from atoms to bodies. Lectures will be delivered on many topics on the relationship of life and light. Students are requested to submit a short paper (test) at the end of each lecture.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35617-0003
光計測生命学特論
中野 明彦
S1 S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
4月11日 上村想太郎 1分子光計測技術の基礎 4月18日 上村想太郎 1分子・1細胞光計測技術の応用展開 4月25日 小澤岳昌 発光タンパク質の基礎とプローブの基本原理 5月2日 中野明彦 最新光学顕微鏡技術とライブイメージング 5月9日 中野明彦 最先端ライブイメージングで解明する膜交通のメカニズム 5月16日 岡田康志 超解像蛍光顕微鏡法の原理と実装 5月23日 深田吉孝 体内時計の位相制御:光同調と非光同調(1) 5月30日 休講(金曜日の授業を行うため) 6月6日 深田吉孝 体内時計の位相制御:光同調と非光同調(2) 6月13日 小島大輔 動物の光シグナル伝達の仕組み1(視覚の光受容細胞:見える光) 6月20日 小島大輔 動物の光シグナル伝達の仕組み2(非視覚性の光受容:見えない光) 6月27日 榎本和生 脳機能と光制御I 7月4日 榎本和生 脳機能と光制御II 7月11日 予備日 7月18日 予備日 April 11: S. Uemura April 18: S. Uemura April 25: T. Ozawa May 2: A. Nakano May 9: A. Nakano May 16: Y. Okada May 23: Y. Fukada June6: Y. Fukada June13: D. Kojima June20: D. Kojima June27: K. Emote July4:K. Emote
授業の方法
各教員がオムニバス形式で講義を行う. Lectures are given in an omnibus style.
成績評価方法
授業への出席と授業時間内に提出する小レポートにより評価する. Attendance and short papers (tests) submitted at the end of each lecture are evaluated.