大学院
HOME 大学院 分析化学特論I
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

分析化学特論I

分析化学特論I (Advanced Analytical Chemistry I)
【講義内容】
 本講義では,地球化学研究に活用される分析化学的手法について,様々な実例をもとに解説する。前半を中井が,後半を小畑が担当する。
 岩石の微量元素濃度、同位体比などの、地球化学データ取得のための分析法と、分析結果によって得られた地球科学の新しい知見について講義する。(中井)
 海洋における物質循環,海洋環境変動などのフィールド研究に用いられる化学的手法の最新動向を、具体的観測例をもとに解説する。 海水中の微量元素や同位体についても考察する。(小畑)
 
We will lecture on various applications of analytical chemistry for progressing geochemical studies. Nakai and Obata will take charge of the first half (3 times) and the latter half (3 times), respectively, of the class.
Nakai offers an introduction how geochemical methods, such as trace element and isotope analysis can unravel and provide insight into the chemical evolution of the earth and material transfer inside of the earth. Analytical methods for trace elements and isotope ratios will be also introduced.
During the second half term, Obata introduces the forefront of analytical techniques in chemical oceanography with focussing on some important themes such as geochemical cycles of trace elements and isotopes and global environmental change.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35606-0027
分析化学特論I
中井 俊一
A1 A2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
講義スケジュールはほぼ以下の通りである。 1.地球のマントルの化学組成の特徴と,その推定法(中井) 2.同位体比の分析法.マントルの同位体比進化(中井) 3.地球とコンドライト隕石の組成は同じか(中井) 4.海洋における循環機構の解明に放射化学・分析化学の果たす役割(小畑) 5.海水中の微量元素とその同位体、微量元素の存在状態の分析法(小畑) 6.究極の海洋観測技術である現場化学分析手法の実用化に向けて(小畑) Contents: 1. Chemical and isotope composition of the Earth (by Nakai) 2. Analytical methods for isotope ratios of trace elements. Isotope evolution of the Earth(by Nakai) 3. Is the chemical composition of the Earth same as that of chondrites? (by Nakai) 4. Application of radiochemistry and analytical chemistry for better understanding of global ocean circulation (by Obata) 5. Analytical methods of trace elements and their isotopes, and chemical speciation of trace elements in seawater (by Obata) 6. Development of in situ automatic chemical analyzers for detailed ocean observation (by Obata)
授業の方法
講義 Lecture
成績評価方法
出席およびレポートの内容を総合的に評価する。 The evaluation is performed based on 1) attendance to the class and 2) submission of two reports on the themes to be presented by the lecturers
教科書
教科書は使用しない。適宜プリントを配布する。 No textbook is used, handouts will be properly provided.
参考書
参考書として,「海洋地球化学」蒲生俊敬編著(講談社),「大気・水圏の地球化学」,「マントル・地殻の地球化学」日本地球化学会監修(培風館),「海洋の科学」,蒲生俊敬著(NHKブックス)など。 Open University Course Team, "Seawater: its composition, properties and behaviour", Pergamon, ISBN 0-08-0425186 Open University Course Team, "Ocean chemistry and deep-sea sediments", Pergamon, ISBN 0-08-0363733 Open University Course Team, "Marine biogeochemical cycles, second edition", Pergamon, ISBN 0750667931 Dickin, A. P. “Radiogenic Isotope Geology, second edition” Cambridge University Press, ISBN 0521530172