大学院
HOME 大学院 無機化学特論VI
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

無機化学特論VI

35606-0024 無機化学特論VI Advanced Inorganic Chemistry VI
This class focuses on chemistry of luminescent d-block metal complexes which have been rapidly developing recent years. Fundamental concepts and latest progress in this field will be discussed.
(1) Basic concepts concerning photochemistry and photophysics on coordination compounds
(2) Fluorescent metal complexes: structures, electronic states, functionalities, and other properties
(3) Phosphorescent metal complexes: structures, electronic states, functionalities, and other properties
(4) Assembled luminescent metal complexes: structures, electronic states, functionalities, and other properties
(5) Structures, electronic states, and photofunctionalities of multinuclear complexes and metal clusters
(6) Miscellaneous examples of luminescent d-metal complexes

本講義では、特に,発光材料として近年進展の著しい発光性d金属錯体の化学について,基本的事項と最新の研究動向を以下の項目に沿って解説する。
(1)配位化合物の光化学および光物理についての基礎的事項
(2)蛍光性金属錯体の構造、電子状態、機能、そのほかの特性
(3)りん光性金属錯体の構造、電子状態、機能、そのほかの特性
(4)集積発光性金属錯体の構造、電子状態、機能、そのほかの特性
(5)多核錯体や金属クラスターの構造、電子状態、光機能性
(6)そのほかの発光性d金属錯体の最新動向


講義題目は「次世代型多重機能性ナノ金属錯体」である。ナノ金属錯体は4個のキーワードから校正されている。(1)無機・有機ハイブリッドシステム、(2)ナノサイズおよびナノ空間、(3)ボトムアップおよび自己集合、(4)量子効果と非線形性。講演では量子効果に関しては、単分子磁石や単一次元鎖磁石について説明する。また、非線形性に関しては、強相関電子系1次元鎖ハロゲン架橋金属錯体の大きな三次非線形光学効果について紹介する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35606-0024
GSC-CH5306L3
無機化学特論VI
加藤 昌子
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
特になし None
授業の方法
講義(集中講義)Intensive Lecture
成績評価方法
出席とレポート Attendance and Report
教科書
特になし None
参考書
特になし None
履修上の注意
特になし None
その他
開講日:Aセメスターに開講 日時未定 詳細は、以下の化学専攻HPを確認してください。 Please refer to the below link for details about lecture date. http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/chem_GS/schedules.php