大学院
HOME 大学院 観測天文学特別講義VI
過去(2016年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

観測天文学特別講義VI

宇宙赤外線観測で分かる銀河・物質進化 Space Infrared Astronomy: The Evolution of Galaxies and Matter
本講義では、赤外線天文衛星「あかり」がもたらした成果を中心に、欧米のHerschel/Spitzer衛星による数々の例が紹介される。それによって、宇宙の星間空間にどのような固体微粒子が存在し、それらが星形成や銀河進化・物質進化にどういった役割を果たすのか、宇宙赤外線天文学の総合的な知識を取得する。
In this course, observational results obtained by AKARI, the Japanese infrared astronomical satellite, are shown together with those by Herschel and Spitzer, the Europe- and the U.S.-led infrared astronomical satellite, respectively. Students will gain a wide knowledge of space infrared astronomy, particularly on what kind of solid-state particles (dust grains) are present in the universe, how they are distributed, and how important they are in the processes of star formation and the evolution of galaxies and matter.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35604-1006
観測天文学特別講義VI
金田 英宏
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
1. 宇宙赤外線観測とその技術 Space infrared astronomy and related technologies 2. 赤外線で宇宙を観測すると何が見えるか? An infrared view of the universe 3. 赤外線微細構造輝線による星間ガス診断 Fine-structure emission line diagnostics of interstellar gas 4. 星間空間の有機物質 - 多環芳香族炭化水素 Organic matters in space: polycyclic aromatic hydrocarbons 5. 星形成・銀河進化と赤外線観測 Star-formation and the evolution of galaxies as seen in the infrared 6. 物質進化、将来の宇宙赤外線観測 Evolution of matter, Future space infrared astronomy
授業の方法
おもにスライドと配布資料を用いた説明 Explanation using slides and handouts.
成績評価方法
講義への出席 Attendance and attitude for the lecture.
参考書
Physics of the interstellar and intergalactic medium / Bruce T. Draine : Princeton University