大学院
HOME 大学院 恒星物理学特論IV
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

恒星物理学特論IV

恒星物理学特論IV
学部で天文学の基礎を学んだ経験のない大学院生を対象とする(大学院・学部共通講義)。
天文学の理解に不可欠な、基本的な天体輻射過程を学び、天体観測やモデル構築に応用する力をつけることを目的とする。波長は紫外線・可視光・赤外線を中心とし、天体は主に星や星雲を対象とする(X線・電波波長域、および高エネルギー現象や星間物質については別の講義に譲り、この講義では基本的に扱わない)。
The aim is to learn basic astronomical radiation process which is crucial to understand astronomical phenomena, and get an ability to make astronomical observations and modeling. This lecture cover the wavelength ranges of ultraviolet, visible, and infrared (not X-ray and radio) and mainly stars and nebulae (not high-energy phenomena and interstellar matter).
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35604-0039
恒星物理学特論IV
田中 培生
A1 A2
月曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
1.電磁波の基礎 basis of electromagnetic wave 2.輻射輸送の基礎 basis of radiation transfer 3.輻射場の状態 radiation field 4.恒星大気のエディントンモデルとスペクトル Eddington model of stellar atmosphere 5.ガスによる輻射の素過程 elemental process of radiation in gas
授業の方法
講義および資料配付 lecture with documents
成績評価方法
出席とレポート attendances abd reports