大学院
HOME 大学院 電波天文学特論I
過去(2017年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

電波天文学特論I

電波天文学特論Ⅰ  Radio Astronomy, Advanced Course I
 電波天文学は、1920年代に地上の自然電波源の研究から天体からの電波が偶然に発見され、その後、宇宙背景放射の検出、パルサーの発見、パルサーによる重力波の検証。ブラックホール天体の発見、銀河系の構造の発見、星生成ガス(分子雲)の発見など現代天文学における基本的な発見を行ってきた。これらを可能にしたものは、電波望遠鏡の開発、とりわけ電波干渉計の発明と開発に負うところが大きい。これらの電波望遠鏡、観測機器システムにについて概説し、主な電波望遠鏡、電波干渉計および将来計画とそれらによって生み出された研究成果の紹介を行う。
 また、最後に研究プロジェクトの進め方について必要な検討項目・進め方の方法について述べる。

Radio astronomy was started in the 1920s by the discovery of radio waves from celestial bodies by chance from the study of terrestrial natural radio sources. After it, detection of cosmic background radiation, pulsar discovery, pulsar gravity wave verification and other important discovery were made by radio astronomy. Moreover it has made basic discoveries in contemporary astronomy such as discovery of black hole, discovery of the structure of the galaxy system, and discovery of star formation gas (molecular cloud). What made these is largely due to the development of radio telescopes, in particular the invention and development of radio interferometers. I will outline these radio telescope and observation equipment system and introduce the future plan.
 Also, I will describe the necessary items to manage the research project based on my experiences.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35604-0026
電波天文学特論I
小林 秀行
S1 S2
月曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
1. 電波天文学の黎明と歴史 2. 電波望遠鏡システム 3. 電波望遠鏡の受信システムと検出器システム・分光器システム 4. 電波望遠鏡の制御 5. 電波干渉計の原理 6. 電波干渉計システム 7. 電波干渉計の例  VLA 8. 電波干渉計の例  ALMA 9. VLBI観測システムの原理 10. VLBI観測システム 11. VLBI観測システムの例 VERAとVLBA 12. VLBI観測システムの例 スペースVLBI 13. 将来の電波干渉計  SKAとngVLA 14.   研究プロジェクトにおけるマネージメント 1. Discovery of celestial radio wave and history of radio astronomy 2. System of radio telescope 3. Receiver, detector, and spectrometer of radio astronomy 4. Control system of radio telescope 5. Principle of radio interferometer 6. System of radio interferometer 7. Example of radio interferometer I, VLA 8. Example of radio interferometer II, ALMA 9. Principle of Very Long Baseline Interferometer, VLBI 10. System of VLBI 11. Example of VLBI, VERA and VLBA 12. Example of VLBI, Space VLBI VSOP 13. Future radio interferometer, SKA and ngVLA 14.   Project management of science research
授業の方法
各回ごとに講義を行い、課題を出します
成績評価方法
課題レポートによって評価します。
参考書
Interferometry and Synthesis in Radio Astronomy ISBN-13: 978-0894645440 ISBN-10: 0894645447 Radio Astronomy  ISBN-13: 978-1882484003 ISBN-10: 1882484002 Tools of Radio Astronomy (Astronomy and Astrophysics Library) ISBN-13: 978-3642399497 ISBN-10: 3642399495 An Introduction to Radio Astronomy  ISBN-13: 978-1107672604 ISBN-10: 1107672600