大学院
HOME 大学院 比較大学経営論(2)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

比較大学経営論(2)

海外の大学を訪問する集中講義である。本年度は米国の研究大学を訪問する予定である。
 本授業は、大学の比較研究に対する視野を醸成することを目的とする。米国の大学人とディスカッションすることを通して、米国の研究大学の制度と実態を学ぶ。それを通して、大学に関する比較考察の視点を獲得し、日本の大学のあり方について考察する上での示唆を得る。
 アメリカの大学は世界の大学改革のモデルと位置付けられているが、その実態は実は十分に理解されていない。まずは予断を入れずにアメリカの大学の実態を理解しようとすることが重要である。すべての受講生が関心あるテーマを見出せるよう、幅広いテーマで講師を依頼するので、各自の関心のあるテーマや研究テーマに関する理解を深める機会としてもらいたい。
 また、受講生各自の関心に即して事前調査やレポート執筆を行うことを通して、比較の視点から日本の大学像を相対化し、大学に対する幅広い知見を獲得することを目指す。
 受講に当たって英語力は問わない。英語力そのものよりも、言語は異なっても積極的に対話し、学ぼうとする姿勢を持って参加することが重要である。

本授業は、大学の比較研究に対する視野を醸成することを目的とする。米国の大学を訪問して現地で講義を受け、米国の大学人とディスカッションすることを通して、米国の研究大学の制度と実態について学ぶ。それを通して、大学に関する比較考察の視点を獲得し、日本の大学のあり方について考察する上での示唆を得る。
 アメリカの大学は世界の大学改革のモデルと位置付けられているが、その実態は日本において十分に理解されていない。文化や制度的伝統の異なる海外の実態を、その背後にある文脈を含めて理解することは簡単な作業ではない。この授業では、まず予断を入れずにアメリカの大学の実態を理解しようとすることが重要である。その上で、受講生各自の関心に即して事前調査やレポート執筆を行うことを通して、比較の視点から日本の大学像を相対化し、大学に対する幅広い見識を獲得することを目指す。
今年度は、大学ガバナンスと学士課程教育に関わるテーマを幅広く取り上げる。それを通して、アメリカの大学経営・教育の概要を把握してもらいたい。また、すべての受講生が関心あるテーマを見出せるよう、希望に応じてそれ以外のテーマを取り上げることも可能である。各自の関心あるテーマに関する理解を深める機会としてもらいたい。
 なお、福留による他の授業と関連する内容もあるが、他授業の履修を前提とはしない。必要に応じて、他授業の資料を共有する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-214-11
GED-IE6440L1
比較大学経営論(2)
福留 東土
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学研究科
授業計画
現地での講義は5日間(月~金)行う。その他、渡航前に事前学習会、渡航後に事後報告会を行う。詳細なスケジュールは決まり次第連絡する。
授業の方法
海外で5日間の集中講義を行う。また、事前学習会、現地での検討会、事後報告会を行う。事前学習として、講師による講義を配信するので、指定の期日までに必ず視聴しておくこと。
成績評価方法
授業への参加・貢献度、および最終レポートによる。 期末レポート80% 授業への参加・貢献、コメントシート20% ・期末レポートは原則として講義テーマの中から各自の興味関心に合わせてテーマ設定を行うこと。 ・レポートはタイトルを付し、A4・5枚程度を目安とする。
教科書
適宜指示する。
参考書
受講者の関心に合わせて適宜指示する。
履修上の注意
・詳細なスケジュールは決まり次第、連絡する。履修希望者は授業ガイダンスに参加すること。 ・原則としてすべての事前学習会、講義に参加すること。 ・事前に期末レポートの執筆テーマを決め、事前学習会での報告と期末レポートの提出を期日を守って行うこと。 ・十分な準備を行った上で講義に臨み、現地のセッションでは講義を聴くだけでなく、積極的に質問・コメントをすること。 ・集中講義が全受講生にとって有意義な経験となるよう、受講生間で情報交換を図り、十分に協力し合うこと。
その他
関連資料をGoogle Classroomにアップしていますので、合わせて見ておいて下さい。 海外への渡航を伴う科目のため、早目に受講状況を把握する必要がありますので、ご協力をお願いします。